おにぎりぱぱの趣味の

キャンプとかゲームとか、好きなこと書きたいと

PEBBLE KEYS 2 K380sGRBluetoothキーボードの魅力

 

ロジクールの「PEBBLE KEYS 2 K380s」を購入してみました。

今までフルタイプのキーボードを使っていたのと、キーピッチがちょっと違うのか、丸いキーの間に指がちょうど収まり、文字が打ててないということがよくあります(笑)

個人的な理由ばっかりですが、買った理由を何点かご紹介。

 

 

 

iPadでキーボードを使いたかった】

会社の方針で在宅勤務をしそうな社員、緊急時に在宅でもWeb会議ができるような環境を整えるという一環で、これまで維持費がかかっていたノートパソコンを置くことをやめて、だいたい同じような使い方が出来るiPadに変更をしました。

普段もなるべく持って歩いてね、ということでしたので、一定程度普段遣いも認められていますが、如何せん、フリック入力のスピード感がない世代なので、キーボードで打ちたいなとなり、ブルートゥース接続できるキーボードを探してました。

 

【自宅のパソコン前に2台もキーボードを置きたくない】

Bluetooth接続ができるキーボードは世の中に沢山あるものの、接続を手元で切り替えられるキーボードってあるのはあるんですが、ちょっと高いんですよね。

プロゲーマーでもないので、キーボードに対する強いこだわりもない私は、比較的安価で接続先を切り替え出来るキーボードがいいなと思っていました。

 

【よく言えばかわいいデザインがいい】

もしかしたら外に持って歩くかもしれん、ということで、見栄えが良くて小さめのがいいなと思っていました。

このキーボードはキーが丸型だし、小さく携帯性も良い。

前、折り曲げれるタイプのキーボードも持っていたんですが、持ち運びの方法が悪いのか、あたりが悪いのか、すぐ壊れてしまっていたので折りたたまない薄型のを探していました。

このPEBBLE KEYS 2 K380sは、薄いんですがかなり剛性もあって、簡単に曲がって壊れそうな感じではありません。

どっちかというとiPadのほうがフニャフニャしている感じすらあります。

 

【結論】

安価であるというのが念頭にあったので中華メーカーがほとんどだったんですが、そこはやはりちょっとお値段するけども信頼できるロジクールを選びました。

このキーボードは接続先を3つまで登録出来て、キーボード上で切り替え可能。(1秒もあれば切り替わります)

薄型キーボードですが剛性もあり、キーを打ったときの頼りない感じは全くありません。普通にノートパソコンでタイピングしているみたいな感覚があります。

単4タイプの電池2本で3年も稼働するようで、電池切れの心配もない。

充電タイプもいいんですが、バッテリーの劣化もありますし、電池が切れると充電するというタイムラグがあるので、入力機器のバッテリータイプは使ってません。

これなら別に電池2本持って歩くぐらいですし、コンビニにも売ってます。電池変えれば充電待つ必要なく、すぐに使えるメリットは個人的にかなり大きいです。

 

キーボードの良さには全く関係ないんですが、Amazonで購入する時、偶然に箱を空けただけの新古品がAmazon新品価格の1000円OFFで売っていたので、それを購入してます。

つい先日届いたばかりなんですが、普通に箱が空いていただけで中身は新品でした。

ありがたい!