おにぎりぱぱの趣味の

キャンプとかゲームとか、好きなこと書きたいと

コストパフォーマンスに優れたオーディオテクニカのATH-S300BT レビュー

今日、地元にあるケーズデンキに行きましたら、まさかの安売りをしてまして3年保証付きで「11,000円」でした…ので、思わず買ってしまいました。

 

今まではゼンハイザーの有線を使ってましたが、パソコン周りのレイアウトを変えたのもあって、もうちょっとスッキリさせたいなと。

ゼンハイザーのヘッドホンに不満があったわけじゃあありません)

 

 

1、オーディオテクニカのATH-S300BT 外観

色は黒と白がありまして、私は無難な黒にしています。

パソコンもモニターもだいたいが黒ですし、デスク周りも黒系が多いのもあって統一しました。

金属を使用している箇所は外観上ほとんどありませんが、プラスチッキーというか、安っぽさはあまりありません。

 

高級なヘッドホンという感じではありませんが、かなりシンプルな見た目をしているので、外に持ち出しても、変に目立たずつけやすいかなと思います。

 

2、スペック

  • ドライバーは40mmでオーバーイヤータイプのヘッドホンでは標準的
  • Bluetoothの規格は5.1。だいたいのワイヤレスヘッドホンは5.0が多いが、5.1との違いはほとんどなし。(ヘッドホンに限っていえば、別に強化されたわけではない)
  • 対応コーデックはAACとSBC。SBCは標準的なものなので、AACに対応していればひとまずOKと言える。youtube musicなどのストリーミングサービスをメインに音楽を聞いている方であれば必要十分。(私です)
  • 外の音を聞きながら、「ながら聞き」が出来るヒアスルー機能搭載
  • ノイズキャンセリング機能搭載
  • 連続再生時間はノイズキャンセルONで60時間、OFFで90時間
  • 有線接続も可能。
  • マルチペアリング対応
  • ゲームなどのプレイに有利な低遅延モード搭載

と、かなり盛りだくさんです。

個人的にいいなーと思ったポイントはちょっと強調してます。

最近、流行っている?のはノイズキャンセルだと思いますが、私は別に音楽を聞いているときに外の音が多少入っても気にしないタイプなので、あまり重要視してません。

 

 

3、音質(個人的な感想)

安価なほうのヘッドホンではありますが、さすがはオーディオテクニカだと思っています。(といっても、ヘッドホンはオーディオテクニカゼンハイザーとAnkerしか持ってません…)

別にこれといって大きな不満はありませんが、Bluetooth?ワイヤレスだからなのか、音楽を鳴らすまえにホワイトノイズちょっとあるかなと思うぐらいです。

 

ヒアスルーとノイズキャンセルはAnkerのヘッドホンでも体験していますが、ヒアスルーは圧倒的に、ATH-S300BTのほうがいいです。

変なノイズというか、無理やりを外の音を聞かせている感覚がないので、自然に耳に入ります。

 

ノイズキャンセルとノーマルですが、全く違いがわかりませんでした…。

元々の遮音性の問題なのか、それともキャンセルすべき音としない音をきっちりと選別できているのかはわかりませんが、私の自宅にある環境では、ノーマルとさほど違いが感じられません。

 

もともと、ノイズキャンセルを重要視はしていないので私は気になりませんが、そこを重要視している方にとっては、このヘッドホンあまり選択肢には入らないかなと思います。

 

 

4、最後に

まだ購入して1時間ほどの視聴と装着ですが、耳周りが痛くなることも、頭が痛くなることもありませんでした。

ここは個人差があるのでなんとも言えませんが、私にとっては締め付けがきつすぎるなんてこともなく、快適に使えています。

 

最近発売されているワイヤレスのヘッドホンなのでアプリとかあるかなと思っていたんですが、今のところイコライザなどをいじれるアプリは無い模様。

こはちょっとがっかりです。

 

順次追加されるのかなと思いますが、続報を待ちたいと思います。

 

定価ですと税込みで16,500円のワイヤレスヘッドホンですが、老舗であるということと、どなたが使っても一定の満足は得られるということで、万人とは言わずとも多くの方におすすめできるヘッドホンだと思います。

 

安売りしてて1万円ちょっとなら、ぜひゲットすべきではないでしょうか。

(Pixel Buts Proなどのイヤホンももってますが、やはりヘッドホンのほうが音はいいですよね)

 

急に酒を飲むとお腹を壊すようになってしまった話

会社の付き合い、プライベートでなどよく酒を飲んでいた私。

 

別に酒豪というわけじゃあないですが、嗜む程度にはいただいてました。

 

ここ数年ぐらいから兆候はあったんですが、最初は酒を飲んだ翌日に腹痛。

次第に酒を飲んだ当日になり、つい最近ですと酒を飲んだ数時間後には腹痛になっていました。

 

健康診断では人間ドックも受けており、別のタイミングでは腫瘍マーカーやCTも撮ったりしてたんですが、その検査では異常なし。

 

酒は好きなんですが、そのあとに襲ってくる腹痛がおそろしいので、せめてということでプライベートで飲むことをほぼ止めました。(これを書いている時点では、すでに自宅で晩酌なんてことは一切しなくても問題なくなってます)

 

するとどうでしょう。

 

エビオスを飲んでいるっていうこともあるのかもしれませんが、酒以外でも頻繁にあった腹痛がほぼ無くなり、出張でもトイレの心配がほぼ無くなりました。

もとから快便だったのですが、それに輪をかけてお通じがよくなり、なんかよくわからないですが、体くるストレスみたいのもだいぶ無くなったような気がします。

 

酒を飲まなくなったので余計なカロリー接種もなくなり、ほぼ日常生活だけで体重が2キロも落ちています。

 

正直、今までどうして酒をしこたま飲んでいたのか、よくわからない気持ちすらあるぐらいです。

 

たばこは20代で卒業して、酒は42歳でほぼ卒業。

 

成人して不健康になる原因の2大要素をほぼ断った状態になりました。

 

これで娘が成人するまでは長生きできそうです。

 

ちなみに最近はエビオスの他に、よく緑茶を飲むようになりました。

緑茶には結構いい成分が沢山含まれており、毎日飲む人と飲まない人では死亡率が結構違うぐらい体にいい成分が沢山入っているようです。

ただ、カフェインも含まれているので、カフェインに反応しちゃう人はあまり沢山飲むのは控えたほうが良いかと思います。

 

【緑茶に含まれる良い成分】

  1. カテキン:お茶を飲んだときに渋みを感じる成分。ポリフェノールの一種でワイン飲むと体にいいよ、と呼ばれる理由とおんなじ分類の成分です。高血圧や動脈硬化などの生活習慣病に良いとされています。
  2. ビタミンC:健康な肌を維持する働きがある成分。抗酸化、抗ガン作用、免疫機能を改善して風にひきにくくなるなどがあります。
  3. フッ素:歯を強くして虫歯になりにくくなります。
  4. タンニン:殺菌作用があり、これも虫歯になりにくくなります。
  5. 他にも食物繊維や葉酸など、体に嬉しい成分が多く入っています。

 

お茶を飲みすぎるとなんか悪いものがあるのか、というのも調べられているようですが、主にあるのはカフェインぐらいで、飲み過ぎに気をつければ問題がない飲み物です。

さすがに自然由来で昔から親しまれる緑茶は体に悪いイメージなんて無いですもんね。

 

↓ランキングに参加しています。よかったら押してやってください。

Googleウォレットで三井住友カードがVISAタッチ決済登録出来なかった件(解決)

wallet.google

今私がメインで使っているスマホGoogleの「Pixel8a」です。

本当はただの8が欲しかったんですが、機種変更当時に人気がありすぎて在庫がなく、唯一在庫のあった8aの白に変えました。(8aも在庫2でぎりぎり)

 

今でこそ余っているような機種だとは思いますが。

 

元々iPhoneを使っているときもウォレットは多様していたので、Googleでも便利に使おうと登録をしようかなと。

 

持っているクレジットカードはソフトバンクユーザーなのでPayPayカードと評判から三井住友のナンバーレスカード、同じく三井住友ではありますがAmazonマスターカードの3つになります。

先日、三井住友からゴールドカードのお誘いがあったので、そっちに切り替えました。(年会費が無料になる年間100万円利用はどうしようかなとも思いますが、無理せずいけるような目指そうかなと思います)

 

早速ではありますが、3枚のクレジットカードをGoogleウォレット(GooglePay)に登録を試みた記録を残しておきたいと思います。

どなたかの役にたてば幸いです。

 

 

1、PayPayカードは登録できなかった

一番最初に試みたのはPayPayカード。

PayPayカードは、PayPayのクレジットカードとして登録すると事前のチャージなく使えるので非常に便利だということで持ってます。

それ以外には使ってませんでした。

(後、Yahooショッピングなどでポイントが良くつくようですが、普段Amazon楽天しか使ってません)

 

稀にPayPayが使えないときでも、VISAとかIDは使えるって場合があるので、ウォレットに登録しておこうと思いましたが、なんと、GoogleウォレットにJCBブランドのPayPayカードは対応していないようで登録できませんでした

無念。

JCBブランド以外に切り替えられないかなと思いましたが、カード番号が変わってしまうそうなので、面倒になり断念しています。

 

2、Amazonマスターカードは難なくOK

Amazonマスターカード(私はPrime会員だったので、正確にはAmazonPrimeマスターカードでした)はウォレットで登録すると自動的に「ID」のタッチ決済で登録されました。(Amazonの公式でもIDタッチ決済対応と書いてありました)

話変わりますが、Amazonでよく買い物する人ならAmazonカードは持ってて損がないカードだと思います。(年会費も無料なので維持費もかかりません)

 

 

3、三井住友ゴールドカードNLは少しだけ苦労した

三井住友ゴールドカードNLですが、Googleウォレットにすんなり登録できたものの、何回登録してもIDタッチ決済でしか登録されませんでした

VISAタッチ標準でついているのになぜ・・・と思い、よくよく調べてみると、VPassアプリからGooglePay登録したほうが楽にできるらしい。

 

VPassアプリからログインして、登録したいカードを選択した後、初期画面にある「GooglePayをはじめる」選びます。

次に「VISAを設定する」を選んだ後、あとは画面の案内に従って登録を進めれば、スマホGoogleウォレットにしっかりとVISAタッチで登録されていました。

 

VISAのタッチ決済が導入出来た後ですが、よくよく見てみると、三井住友ゴールドカードNLでID決済も登録されていました。

(同じカードでID決済とVISAタッチが登録出来ている状態)

最初にID決済で登録されていたAmazonマスターカードはウォレットに表示されているもののID決済は選択が解除されている状態になっています。

よくよく調べてみると、タッチ決済の登録は種類毎に1登録までのようで、三井住友のIDが登録されたと同時にAmazonカードの登録が解除されたようです。

 

支払いは一つのカードにまとめたほうが管理が楽ですし、ポイントもつきやすいので、AmazonのID決済はそのまま解除の状態にしています。

 

 

 

たいした内容ではないですが、役立てばいいな。

会社用のiPadに自費でケースとペンを購入した話

なんか別のところで会社から在宅と緊急時用にということで、iPadが支給された…?というような話をした気がしますが、何も書いてなかったらすいません。

 

たまにメールの返信とWEB会議とかで使ってるんですが、もっぱらプライベート利用のほうが多いです(笑)

一応会社のセキュリティははいっているので、いくらでも自由にというのではないんですが、完全にセキュリティを適用をすると、自由度がまったく無くなってしまうので折衷案で今のスタイルになっています。

 

BYOD(個人の端末を会社利用する)なんていうのも広まってはいますが、やっぱり個人の持ち物を会社のために使ってもらうっていうのは、どうかな、と個人的には思うので、仕事で使うものは会社で支給すべきっていうのは、当たり前のような気がしています。

 

話がそれましたが、会社から支給されたiPadは完全に丸裸の状態で、ほれっと渡されました。

最初に2日ぐらいは会社のだから…と裸でちょっと使ってましたが、さすがになーということでカバーと保護フィルム、そしてなんかメモでも使えそうとペンも買うことに。

カバーと保護フィルムも会社経費で…と思いましたが、すでに上司が自腹で買ってしまっていたので…。

 

ケースとペンは楽天で買いました。(フィルムはAmazonでしたが、買って後悔したので紹介はなし)

 

【保護ケース】

ペンも収納できるタイプだったので、これを選びました。

評価も比較的良くて…。

レビューを書くとペンをもらえるようだったので、あとでレビュー書いておきたいと思いますw

 

【ペン】

普通に何も考えず、楽天1位というお触れに乗っかり購入。

普通に書きやすいペンが届きました。

ちょっと、難点だったのが、ケースの想定よりもペンの大きさが大きいのか、ケースに入れることは出来るものの、みっちみちになってます。

一応、入りはするのでしばらく使う予定です。

 

 

ケースとペンを自費で購入しましたが、総じて今のところは満足しています。

私の使い方だとiPadは持て余しそうなんですが、ペンも買ったのでメモ書き用としてもどんどん活用しようと思います。

ファイナルファンタジーのJAZZ動画を見ながら、ギタレレ購入を検討する

がんばれおっさん。

私です。

 

小学生の頃にファミコンと出会い、今でもプレイしているファイナルファンタジーに出会う。

スーパーファミコンプレイステーション、PCとずっと続けています。

据え置きタイプのゲーム機ではFF15が最後ですが、いつかFF16もプレイしようとは思っています。

なんで急にこんなことを書き出したかというと、たまたまyoutubeでFFのジャズアレンジを聞いていたから(笑)


www.youtube.com

 

なんかこういうのを見ていると楽器とかやりたいなーって思うんですが、こういったコツコツうまくなっていく感じの趣味はどうしても続かないんですよね。

音楽が嫌いなわけじゃないし、クラシックとかも聞くんですけど…。

 

そんな中でちょっと気になっているのがギタレレという、ウクレレとギターの間にある楽器。

ギターは父親が持っていてポロンポロンと弾いたことはあるんですが、コード進行もわかるわけじゃなく、全く何もできません。

ちなみに、ギタレレというのはこんなの。

 

ちっさいギターですね。

私は男の方では手が小さい方なので、ギターよりこっちのほうができるのかなという期待もあります。

 

もし、みなさん、おすすめの楽器などがあったら教えて下さい。

 

PEBBLE KEYS 2 K380sGRBluetoothキーボードの魅力

 

ロジクールの「PEBBLE KEYS 2 K380s」を購入してみました。

今までフルタイプのキーボードを使っていたのと、キーピッチがちょっと違うのか、丸いキーの間に指がちょうど収まり、文字が打ててないということがよくあります(笑)

個人的な理由ばっかりですが、買った理由を何点かご紹介。

 

 

 

iPadでキーボードを使いたかった】

会社の方針で在宅勤務をしそうな社員、緊急時に在宅でもWeb会議ができるような環境を整えるという一環で、これまで維持費がかかっていたノートパソコンを置くことをやめて、だいたい同じような使い方が出来るiPadに変更をしました。

普段もなるべく持って歩いてね、ということでしたので、一定程度普段遣いも認められていますが、如何せん、フリック入力のスピード感がない世代なので、キーボードで打ちたいなとなり、ブルートゥース接続できるキーボードを探してました。

 

【自宅のパソコン前に2台もキーボードを置きたくない】

Bluetooth接続ができるキーボードは世の中に沢山あるものの、接続を手元で切り替えられるキーボードってあるのはあるんですが、ちょっと高いんですよね。

プロゲーマーでもないので、キーボードに対する強いこだわりもない私は、比較的安価で接続先を切り替え出来るキーボードがいいなと思っていました。

 

【よく言えばかわいいデザインがいい】

もしかしたら外に持って歩くかもしれん、ということで、見栄えが良くて小さめのがいいなと思っていました。

このキーボードはキーが丸型だし、小さく携帯性も良い。

前、折り曲げれるタイプのキーボードも持っていたんですが、持ち運びの方法が悪いのか、あたりが悪いのか、すぐ壊れてしまっていたので折りたたまない薄型のを探していました。

このPEBBLE KEYS 2 K380sは、薄いんですがかなり剛性もあって、簡単に曲がって壊れそうな感じではありません。

どっちかというとiPadのほうがフニャフニャしている感じすらあります。

 

【結論】

安価であるというのが念頭にあったので中華メーカーがほとんどだったんですが、そこはやはりちょっとお値段するけども信頼できるロジクールを選びました。

このキーボードは接続先を3つまで登録出来て、キーボード上で切り替え可能。(1秒もあれば切り替わります)

薄型キーボードですが剛性もあり、キーを打ったときの頼りない感じは全くありません。普通にノートパソコンでタイピングしているみたいな感覚があります。

単4タイプの電池2本で3年も稼働するようで、電池切れの心配もない。

充電タイプもいいんですが、バッテリーの劣化もありますし、電池が切れると充電するというタイムラグがあるので、入力機器のバッテリータイプは使ってません。

これなら別に電池2本持って歩くぐらいですし、コンビニにも売ってます。電池変えれば充電待つ必要なく、すぐに使えるメリットは個人的にかなり大きいです。

 

キーボードの良さには全く関係ないんですが、Amazonで購入する時、偶然に箱を空けただけの新古品がAmazon新品価格の1000円OFFで売っていたので、それを購入してます。

つい先日届いたばかりなんですが、普通に箱が空いていただけで中身は新品でした。

ありがたい!

iPad 10世代用に買ったAmazonの保護フィルム、最初からちょっと曲がってる?

 

会社用でiPadの第10世代を購入

さすがに裸で使うのは怖かったので、Amazonでケースと上に貼ってあるガラスフィルムを買いました。

ケースはいつも買っているメーカー?のところだったので、ジャストフィットで、かつ、クオリティも問題なし。

このガラスフィルムもガイド枠もついていて、さらにフィルムが2枚もあるという優れモノ。

 

届いた側から早速フィルムの装着を試みましたが、ガイド枠もあるということで、貼り付け位置はばっちり。

曲がることもなく、ほぼiPad画面のど真ん中にフィルムを貼り付けることに成功。

ホコリの侵入もほぼなく、目立つような空気の入り込みもありませんでした。

1枚目の貼り付けからばっちりでご満悦だったところ、ふと気付いたところが。

 

 

フィルムの角のところ、浮いてない?

 

 

黒い端のところにあるベゼル?の範囲で浮いている箇所が収まっているので問題ないといえば無いんですが、どうしても気になる。

当然タブレットなので持ち運びしますし、その間に当然ホコリは入り込む。

ホコリが入り込むとどんどんフィルムの浮き上がりがひどくなるんじゃあないかと…。

 

何回か角のほうを一生懸命押したりしてみましたが、最初はいいものの、ちょっとずつ浮いてくる。

もうこれは、やはり歪んでいるんでしょうね。

 

念の為、商品説明を見てみると、弾性に優れたガラスフィルムとなっていました。

別にガラスフィルムに弾性は求めていなかったんですが、この弾性が歪みの原因?になっているんでしょうかね。

しばらく使ってみようかなと思いますが、浮きがひどくなってきたら、もう1枚あるやつに交換しようかなと思います。